
私の通勤している栗本建設工業のビルの1・2Fをリノベートさせた、商業施設『kNot』が、4/26オープンしました。
30年前の昔、四ツ橋筋に面してこのビルは建設され、当時は大阪市が導入する公開空地制度の第1号物件として建設され、この辺りでは木材屋さんや家具屋、建具屋などが多く点在しておりました。今やこの堀江地区の一等地である地区の顔、ランドマークとして、今年創業60周年を迎えることを期して、生まれ変わりました。
施設のプロデュースはケイオスの澤田氏、外観と施設のデザインは間宮吉彦氏の設計によるもので、ビル全体がこげ茶色の黒い物体の足元が華やかで、楽しそうなしかも待ち合わせなどにはもってこいのファサードデザインになっています。元々このビルの地下の活性化を故日限萬里子氏に話をもちかけたというエピソードもあるのですが、結局事務所として使用していた1・2階をコモンスペースとして開放することになりました。
私はこの会社で長年1階の奥で働いていたので、懐かしい感じはしましたが、ここまで変身した姿を見ると、心を入れなおして心機一転がんばろうとゆう勇気にもつながりました。
正面のカラフルなパネルはペアガラスの空気層に色とりどりのフィルムを挟んでいて、何ヶ所かは照明も点灯します。1階の外部の床はコンクリート打放しで全て照明が埋め込まれていて夜には足元がとても美しくライトアップされます。
【住所】大阪市西区南堀江1-11-1 栗建ビル1・2F
【営業時間】
物販・サービス:AM11:00~PM8:00
カフェ:AM11:00~PM11:00
http://www.knotweb.com/


[南堀江の新商業施設kNot(ノット)]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2006/04/30(日) 19:27:00|
- 大阪
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
本日、大阪デザイナーズウィークが開催され、10月10日までの期間中、開催されます。
栗本建設ビルの1階・2階が会場になっている「Totteoki展」と「デザイナーズヘイベイ(平米)」に行ってきました。若手クリエイターが手がけた作品が様々な表現で展示されており、シンプルなものから凝ったものまで色々あります。中でも2階にWood Warker Associationでは無垢の木のカウンターを天井から吊り下げてあり、色々な種類の木々が目で見ることができます。
この会場の展示会が終わると来年春にオープンする商業施設「kNot」の完成予定模型やパースが展示されていました。


■クリケン企画1「Totteoki展」
日程:10月6日(木)~10日(月・祝)11:00~19:00(最終日17:00終了)
場所:西区南堀江「栗建ビル1階」
入場料:無料
大阪インテリアショップ発のとっておきイベント。各ショップ--押しの商品を一堂に集め、最新のインテリア製品を紹介します。大阪・京都・名古屋・東京共通イベントとして各地で開催が決定しています。インテリアショップから、普段お店には出していない「とっておき」を集めて販売する「Totteoki展」を開催。
会場全体構成 間宮吉彦氏(大阪デザイナーズウィーク実行委員長)
■クリケン企画2「デザイナーズヘイベイ(平米)」
日程:10月6日(木)~10日(月・祝)11:00~19:00(最終日17:00終了)
場所:西区南堀江「栗建ビル2階」
入場料:無料
オープンを前にしたビルの空間をデザイナーに開放し、空間を自由に使ってインスタレーションしたり、新作を発表するなど地元関西のクリエイター約30名による平米作品インスタレーション展。
出展者:空間デザインワークス(草木義博)、シエスタインターナショナルアソシエイツ(酒井浩司)、大石容一、グロー・リパブリック(宮村岳志)、沼田行正、古田恵介、FIO建築事務所(藤本佳嗣)、ピクデザイン、ワビサビ(長澤博之)、タピエ・スタイル(玉井恵理子)
会場全体構成 間宮吉彦氏(大阪デザイナーズウィーク実行委員長)











- 2005/10/07(金) 08:57:45|
- 大阪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

当社の本社社屋の1階、2階が商業施設「kNot」として2006年春にオープンすることを一般にPRするためのイベントとして、OSAKA DESIGNER'S WEEK 2005(大阪デザイナーズウィーク2005)の特設会場の1つとして使用されます。
参考ホームページデザイナーズウィークは優れたデザインを通して「デザイン文化の創造」「デザインビジネスの発展」「次代のデザイナーの育成」を目的に毎秋開催してまいりました。開催4年目を迎える建築都市・大阪では、ショップエキシビジョン、インテリアの展示会「Totteoki展」、大阪を中心に国内外で活躍されているクリエイターのワークショップ「大阪精華小学校跡地デザインスクール」などを展開します。
■ショップエキシビジョン
■クリケン企画1「Totteoki展」
■クリケン企画2「デザイナーズヘイベイ(平米)」
■デザインワークショップ・セミナー
■ミュージックイベント
■デザインフォーラム
■スタンプラリー
■オープンスタジオ
[OSAKA DESIGNER'S WEEK 2005]の続きを読む
- 2005/09/29(木) 14:49:28|
- 大阪
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
今回は
「MOKスクール大阪」主催の「木の家の実践 高山工務店 事務所兼住宅 竣工見学会」に参加しました。講師にはMs建築設計事務所の三澤康彦氏。木の家を実践して25年になる三澤康彦さんに最近竣工したばかりの住宅兼事務所を案内して頂きました。一等材の構造材をどう活かして架構していくのか、構造用金物Dボルトや構造用面材Jパネルがどう使われているのかなど、木の使い方、耐震への考え方を実際の建物を見学しながら解説していただきました。

[木の家の実践 竣工見学]の続きを読む
- 2005/07/10(日) 11:34:31|
- 大阪
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0