fc2ブログ

美的建築ワールド|FC2

りんくうLINES管理人「袋谷」が全国の建築を探訪したものをご紹介してます。

TOD'S表参道ビル (東京)

美的建築ワールド|TOD'S表参道ビル (東京)
 
■■ TOD'S表参道ビル (東京)
TOD'S Omotesandou Building
設計 伊東豊雄建築設計事務所
訪問日 2006-06-12
作成日 2006-08-11

20世紀初頭に誕生したイタリアの高級皮革メーカー。ドライビングシューズやバッグに定評があります。2004年12月11日、表参道にて初の路面店OPENしました。1F-3Fまで、売り場面積はおよそ750㎡。
外観は表参道の中では一際目立つもの。コンクリートでランダムなフレームにガラスがはまっています。建築の美しさというよりかは注目を浴びる建築のようです。

[TOD'S表参道ビル (東京)]の続きを読む
スポンサーサイト



テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/08/13(日) 12:24:51|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ルイ・ヴィトン表参道ビル (東京)

美的建築ワールド|ルイ・ヴィトン表参道ビル (東京)
 
■■ ルイ・ヴィトン表参道ビル (東京)
Louis Vuitton Omotesando building
設計 青木淳建築計画事務所
2004年第45回BCS賞(建築業協会賞)
訪問日 2006-06-11
作成日 2006-08-12

トランクが積み重なったように見えるこの建築は、構造体が、30cm×37cmの、各直方体間の寸法の統一された隙間にあり、すべての柱が20cm×20cmのH鋼、すべての梁が20cm×20cmのH鋼でできていて、全体としては、通し柱の少ない不均質なカゴ状の構造体になっています。
外装は2種類のメタル・メッシュとステンレス磨きパネルあるいはパターンを施されたガラスの2層からなっている。
[ルイ・ヴィトン表参道ビル (東京)]の続きを読む

テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/08/12(土) 12:22:53|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

Dior表参道(東京)

美的<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E5%BB%BA%E7%AF%89" class="tagword">建築</a>ワールド|<a href="https://blog.fc2.com/tag/Dior" class="tagword">Dior</a><a href="https://blog.fc2.com/tag/%E8%A1%A8%E5%8F%82%E9%81%93" class="tagword">表参道</a>(<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E6%9D%B1%E4%BA%AC" class="tagword">東京</a>)
 
■■ Dior表参道(東京)
Dior Omotesandou
設計 妹島和世+西沢立衛/SANAA設計
訪問日 2006-06-11
作成日 2006-08-11

表参道にあるガラスの箱であるこの建築は昼間は白いカーテンのようなものに覆われた外観だが、夜になると夜景のライトアップがすばらしい。2003年に建築され、いまだきれいである。これをいつまでも美しく使って欲しいと思います。妹島建築はメンテナンスをしっかり使う側がしてあげれば、いつまでも白く透明で美しくいられると思うのです。表参道ヒルズには建物の長さで圧倒されますが、この建築は着飾らず、箱の純粋さで一際浮かび上がっています。
[Dior表参道(東京)]の続きを読む

テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/08/11(金) 14:17:57|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

hhstyle.com/casa (東京)

美的<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E5%BB%BA%E7%AF%89" class="tagword">建築</a>ワールド|hhstyle.com/casa (<a href="https://blog.fc2.com/tag/%E6%9D%B1%E4%BA%AC" class="tagword">東京</a>)
 
■■ hhstyle.com/casa (東京)
hhstyle.com/casa
設計 安藤忠雄建築研究所
訪問日 2006-06-12
作成日 2006-08-11

[hhstyle.com/casa (東京)]の続きを読む

テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/08/11(金) 14:15:59|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

表参道ヒルズ(東京)

美的建築ワールド
 
■■ 表参道ヒルズ(東京)
OMOTESANDOU HILLS
設計 安藤忠雄建築研究所+森ビル
訪問日 2006-06-12
作成日 2006-07-22

東京表参道のこの地に国内では最古とも言われる鉄筋コンクリート造の共同住宅、同潤会青山アパートメントがあったのはついこないだのことである。建築を学んだ方なら教科書にでも出てくるこの建物であったが、老朽化のため、今は森ビルにより再開発が行われ、商業施設と元からの地権者らが住む共同住宅からなる。ただ、建物の一部に当時のデザインが残されているのは、今後も昔のあの同潤会を忘れさせないという配慮であろうか。

 建物全体のデザインは安藤流の鉄筋コンクリート打放しとガラスがメインで、決してデザインを主張して着飾っているものではないが、理路整然とガラスが横に250メートルも並ぶと美しいし、同潤会の建物が80年近く経ってもデザインの古くささが無く、この表参道ヒルズも80年経っても飽きが来ない端正さがどこかにある。これも、商業施設の各店舗のデザインが華やかに着飾って生かせるように思える。商業施設の器を造る建築は箱であって決して、華やかに主張する必要が無いと思う。ただ、前の同潤会の建物は決して忘れられなく、好きである。
[表参道ヒルズ(東京)]の続きを読む

テーマ:建築デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術

  1. 2006/07/23(日) 12:26:54|
  2. 東京
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

袋谷

管理人:袋谷
管理人ブログ
ポータルサイト:りんくうLINES
メールはこちら

最近の記事

カテゴリ展開メニュー

CalendArchive

最近のコメント

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

このブログの評価

名前:
このブログの評価:

最高!
良い
ふつう
良くない
最悪…
コメント:

フリーエリア