美的建築ワールド|FC2
りんくうLINES管理人「袋谷」が全国の建築を探訪したものをご紹介してます。
岡崎市美術博物館(愛知)
美的建築ワールド|岡崎市美術博物館(愛知)|栗生明
■■
岡崎市美術博物館(愛知)
OKAZAKI CITY MINDSCAPE MUSEUM
設計
栗生明 / 栗生総合計画事務所
訪問日
2002-07-20
作成日
2004-09-06
岡崎市美術博物館(マインドスケープ・ミュージアム)は、1996年7月に岡崎市中央総合公園内に開館。
モノから心へと、価値観が変化している現在。目に見えないものを感じ、心の世界から美術や工芸を楽しむことを目的に、「マインドスケープ(心の風景)」「16.5世紀」「ワールドバロック」「東と西の出会い」の4つを基本コンセプトとし、「心」を語る美術品の収集・展示を行うユニークなミュージアム。
DATA
住所
〒444-0002 愛知県岡崎市高隆寺町峠1 岡崎中央総合公園内
用途
美術館
敷地面積
建築面積
延べ面積
6,468m2
構造・規模
3階建て RC造、一部SRC造
施工
竣工
平成7年11月30日
地図
市のHP地図
関連HP
http://www.city.okazaki.aichi.jp/museum/ka111.htm
利用ご案内
休業日
毎週月曜日(祝日に該当する場合は、その翌日以降の休日でない日)
年末年始(12/28~1/3) / 展示替日
営業時間
10:00~19:00 (入館は18:30まで)6月1日~9月30日
10:00~18:00 (入館は17:30まで)10月1日~5月31日
駐車場
乗用車860台
交通
・名鉄東岡崎駅名鉄バスのりば②番より25分
「中央総合公園」行き「美術博物館」下車徒歩3分
・名古屋鉄道・東岡崎駅より車で約15分
・東名高速道路・岡崎インターチェンジより10分
TEL
0564-28-5000
FAX
0564-28-5005
利用料金
一般300円/小・中学生150円
*市内小・中学生、各種障害者手帳をお持ちの方とその付添いの方は無料
レストラン
Copyright(c) 2000 Link Lines by
Yukihiro Fukuroya
All Rights Reserved -
りんくうLINESTOP
美的建築ワールド
掲示板
BLOG
リンク
スポンサーサイト
2006/04/11(火) 01:42:56
|
愛知
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
大社文化プレイス(島根)
|
ホーム
|
出雲大社庁の舎(島根)
>>
コメント
コメントの投稿
Name:
Subject:
Mail:
URL:
comment:
Pass:
秘密:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kenchikuworld.blog61.fc2.com/tb.php/16-18f1b409
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
管理人:袋谷
管理人ブログ
ポータルサイト:
りんくうLINES
メールはこちら
最近の記事
ヴォーリズ記念館(滋賀) (08/27)
かわらミュージアム(滋賀) (08/26)
TOD'S表参道ビル (東京) (08/13)
ルイ・ヴィトン表参道ビル (東京) (08/12)
Dior表参道(東京) (08/11)
カテゴリ展開メニュー
未分類(0)
大阪(12)
兵庫(3)
日記(1)
島根(4)
愛知(1)
鳥取(3)
愛媛(3)
香川(1)
東京(5)
滋賀(2)
CalendArchive
≪
2023年12月
2006_08 (6)
2006_07 (6)
2006_05 (3)
2006_04 (6)
2005_12 (1)
2005_11 (1)
2005_10 (2)
2005_09 (1)
2005_08 (1)
2005_07 (1)
2005_06 (7)
≫
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
最近のコメント
現:表参道ヒルズ(東京) (08/27)
修ちゃん:伝統構法・川村工務店 (11/18)
最近のトラックバック
ミオの記録:ゲストハウス (01/29)
アテンポリフォーム日誌:共用廊下灯と階段灯の改修 (05/06)
ブログで情報収集!Blog-Headline/life:kNot ノット(大阪) (05/01)
リフォーム大阪ブログ:和の心! (04/24)
KA-TA-CHI:OSAKA DESIGNER'S WEEK 2005 〈その1〉 (10/08)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
りんくうLINES
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
このブログの評価
名前:
このブログの評価:
最高!
良い
ふつう
良くない
最悪…
コメント:
なし
フリーエリア